世の中やってらんないわ

デザイン・アート・美術ぶろぐ

兵庫県明石市の公園のトイレから考える「誰にでも使える」デザインとは。

皆さんは、兵庫県明石市のトイレのニュースを見たことがあるだろうか。 具体的には、トイレの男女のマークデザインを市民投票して募集したところ「青と赤で男女を区別するデザインは性的少数者の配慮足りない」との声を反映し、男女のマークを色分けしない案…

【エスノグラフィーとはなにか】その意味や書き方をわかりやすく解説

エスノグラフィーとは エスノグラフィー(行動観察調査)とは、定性調査の一種であり、顧客の生活環境に調査員が身を置いて顧客と行動を共にすることで、顧客のことを深く知る調査手法を表しています。エスノグラフィーはギリシア語のethnos(民族)、graphe…

流線形シンドローム 速度と身体の大衆文化誌 | 書評

現実性のない提案や、役に立たない議論はよく「文学的」と椰楡される。それに対し、「科学的」というと、つねに客観的で、正しいというイメージがある。この魔法の言葉さえ冠せば、誰でも反対できなくなる。著者が注目したのは「流線形」。学術用語として、…